Trattoria Salute
熊本大学の裏にあるイタリア食堂のTRATTORIA Salute シェフによるブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
|
「マネケン」でした。
昨日の「ワッフルと豚まん」のブログ、
マネキンのワッフルとあるのはマネケンの誤りです。
書いた時はまったく気づかなかったのですが
今、見直して間違いに気づきました。
マネキンて…(笑)。
スポンサーサイト
[2006/11/30 16:08]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ケータイ?!持ってません。
ボクはいまだに携帯電話を持ってません。最近ではほとんどの人が
持ってますよね。ボクのオフクロが持ってるくらいですから。
もちろん持っていたら便利だろうとは思うのですが
絶対に必要なものとも思えないのです。人の命に関わるような
仕事でもありませんし、1分1秒を争うようなビジネスをしている
わけでもないからです。ほとんど店か2階の自宅にいますし
捕まえようと思ったらすぐ捕まります。また、京都の友達とも
そんなに頻繁に連絡を取り合っているわけでもありませんし、
メールはパソコンで出来るからです。
ただ近頃はケータイを持ってないというと結構引かれたりします。
たとえば、パソコンやプリンターが故障して電器屋に持っていった時や
航空券を予約する時などです。「ご連絡先を」と聞かれ
自宅の電話番号を言うと、ケータイの番号もお願いしますと
言われ、「ケータイは持ってません」というと
1,2年前までは「あ、それではお仕事先でも結構です」という
返事でしたが、近頃ではケータイは持ってないというと
「え?!…」と言ってから5秒くらい開き、「じゃあ、お仕事先で
結構です」と完全にドン引きです(笑)。
でも最近では京都の両親が体調が悪く、悦子さんのお母さんも
体調がすぐれませんから、緊急の場合に備え、やはりケータイを
持っていた方がいいかなと考えている今日この頃です。
[2006/11/30 00:30]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ワッフルと豚まん
近頃、しょっちゅう京都に帰省していますが
決まって帰りに大阪空港で買うおみやげは
マネキンのワッフルと蓬莱の豚まんです。
めっちゃ美味いです。
[2006/11/29 23:58]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
復活ディープ!
ジャパンカップ、ディープインパクト復活勝利。
凱旋門賞での薬物問題でゴタゴタしてましたが
馬には責任ありません。
東京競馬の馬場もディープに合ってますね。
後は有馬記念でラストラン。
[2006/11/26 15:40]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
のだめカンタービレ
「のだめカンタービレ」面白いですね。
クラシック音楽とはほとんど無縁ですが
聴いていて心地よいのは確かですし
CD買っちゃおうかなと思ってしまいます。
[2006/11/08 00:30]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
デリバリー
本日の午後、熊本大学の工学部へ
簡単な前菜とワイン30人分の出前の
仕事がありました。今まであまり出前の仕事は
なかったのですが、時間がちょうど
ランチとディナーの間の時間だったので
引き受けたのです。これからも出来る限りお客様の
ご要望に応えるようにしたいと思います。
[2006/11/06 01:40]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
ホーム
|
プロフィール
Author:salute
FC2ブログへようこそ!
最新記事
忙しかった (12/24)
東京駅 (12/20)
STAP (12/19)
根室 (12/18)
爆弾低気圧 (12/17)
最新コメント
サルーテ:猫居座る (09/19)
きたむら:猫居座る (09/18)
サルーテ:金本引退試合 (10/11)
きたむら:金本引退試合 (10/10)
サルーテ:青井阿蘇神社 (09/26)
きたむら:青井阿蘇神社 (09/26)
サルーテ:パンダ (07/12)
最新トラックバック
時々時事爺:GW初日 帰省混雑など始まる (04/28)
キングオブ競馬:競馬業界が激震する内容を無料で公開します! (05/30)
月別アーカイブ
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (19)
2014/01 (32)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (27)
2013/08 (28)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (29)
2012/12 (30)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (31)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (32)
2011/09 (32)
2011/08 (29)
2011/07 (32)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (26)
2011/02 (28)
2011/01 (29)
2010/12 (30)
2010/11 (29)
2010/10 (29)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (20)
2010/06 (7)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (29)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (30)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (30)
2008/11 (30)
2008/10 (30)
2008/09 (27)
2008/08 (30)
2008/07 (31)
2008/06 (30)
2008/05 (31)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (30)
2007/12 (30)
2007/11 (31)
2007/10 (31)
2007/09 (11)
2007/08 (13)
2007/07 (4)
2007/06 (8)
2007/05 (10)
2007/04 (3)
2007/03 (11)
2007/02 (10)
2007/01 (12)
2006/12 (9)
2006/11 (6)
2006/10 (13)
2006/09 (20)
2006/08 (8)
2006/07 (12)
2006/06 (10)
2006/05 (17)
2006/04 (15)
2006/03 (13)
2006/02 (11)
2006/01 (12)
2005/12 (11)
2005/11 (7)
2005/10 (10)
2005/09 (14)
2005/08 (12)
2005/07 (1)
カテゴリ
未分類 (2206)
料理・ワイン (248)
野球・サッカー (297)
競馬・格闘技 (47)
映画・音楽 (8)
車・オートバイ (8)
猫・動物 (10)
テレビ・芸能 (27)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2018 Trattoria Salute all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。